どうもはるぽちです。
皆さん楽天ポイント貯めていますか?
私は楽天経済圏にずっぷりと浸っています笑
今回は楽天ポイントの使用先について、楽天証券がオススメである理由を紹介します。
最後まで読んでいただけると幸いです。
楽天ポイントについて
楽天ポイントは通常ポイントと期間限定ポイントがあります。
通常ポイントは楽天カードや楽天デビットカードを利用した際や、楽天ポイントカードを提示してお買い物した場合などで入手できるポイントです。
楽天Web検索で1日に30回調べ物をするだけでもポイントは貰えます。
過去の記事↓
今回紹介するのは通常ポイントの使用先です。
期間限定ポイントは使用先が限られてきます。
期間限定ポイントの消化先については今回の記事では紹介しません。
楽天通常ポイントは楽天証券で使うべし
楽天ポイントはなんと楽天証券で1ポイント1円で投資に使うことができます。
つまりどう言うことかと言うと、楽天ポイントは1ポイント = 1円ではないのです。
例えば1000ポイントの楽天ポイントで投資信託を購入したとします。
年利4%で複利計算すると、20年後には1000ポイントの楽天ポイントは2223円にまで増えます。
さらに増える可能性だってあります。もちろん逆もしかりですが。
つまり楽天ポイントの価値は1ポイント=1円には留まらないのです。
楽天ポイントを普段のお買い物で使用するのはもったいない
楽天通常ポイントはできるだけ、楽天証券で投資信託を購入することに使うのをお勧めします。
普段のお買い物で使用するのは期間限定ポイントだけにしましょう。
また、楽天通常ポイントを楽天モバイルの料金支払いや、楽天カードの支払いに補填するのもお勧めしません。
ポイントで支払った分のポイントも貰えますが、楽天ポイントは投資に使うべきです。
ポイントで投資するメリット
お金で投資するのとポイントで投資するので、どちらが気が楽ですか?
ポイントで投資する方が精神的に気が楽です。
楽天ポイントはお金と同様に使うことができますが、ポイントなので軽い気持ちで投資に回しやすいというメリットがあります。
失敗したとしても、「まぁポイントだし…」と諦めがつきます。
また、初めて投資をする際にポイントから投資を始めてみることもできます。
ポイント投資は投資のハードルをグッと下げてくれます。
オススメの投資信託
楽天証券の投資信託なら
- eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
- eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
- 楽天・全米株式インデックス・ファンド
のどれかを買っておけば問題ないです。
細かいことは考える必要はありません。このどれかを買っておけば大丈夫でしょう。どれを選ぶかは好みです。
ちなみに私はこの三つの全ての銘柄を保有しています。
ポイント投資の方法
楽天証券のサイトから投資信託→探す・購入→スポット購入で好きなファンドを選んで購入すればいいです。
持っているポイント分金額を入力して、使用するポイントを入力したら購入できます。
めちゃくちゃ簡単です。

私もポイントが溜まっていたので、購入してみました。
少額からも購入できるので、試してみましょう。
まとめ
楽天ポイントは資産だと私は考えています。
積立NISAなど始めようと考えている方にはポイントで投資を試してみるのがオススメです。
投資をしたことのない人は、楽天ポイントで投資を始めてみましょう。
ポイントをただ貯めているだけではもったいないです。投資をして貯めたポイントをさらに増やしましょう。